記事内に広告を含みます

【時短・効率化】電動工具のすすめ【コードレス電動工具】

電動工具使っていますか?

まだ使ってないよ、高いから手動で十分だよと思っている方は是非この記事を読んで検討されてみてはと思います!

このブログを読んでくださる方は、車・バイクが好きで自分で整備・改造したり、もしくは本業って方もいると思います

【コードレス電動工具】は時短・効率・生産性向上に一役かってくれます!!

そもそもなんですが整備って

整備】工具を使ってボルトを緩めて部品を外し、交換・調整し使用に備える事 (個人的見解、自動車・バイクの場合)

部品を脱着するということはネジを締めたり緩めたりするということ

整備=ボルトの脱着といっても過言ではありません!

オイル交換、スタッドレスタイヤなどの軽度なものでは脱着するボルトの数は少ないですが

最近の車のスパークプラグ交換、サスペンションの交換など、作業レベルが進むと脱着するボルト数はどんどん増えます!

自由な時間がいっぱいあれば、どんなに作業に時間がかかっても充実していれば良いと思います

(私は学生時代は暇されあれば車・バイクをいじってましたw)

でも大人になるにつれ、自由な時間というものはどんどん減っていくものです

(今は家庭持ちで自由時間はかなり限られます・・・)

だからこそ効率良く作業したい!時間内に作業を出来る限り進めたい!

そこで電動工具の出番です!

効率良く作業するために工具は進化しています

ボルト1本外すにしても

古来・・・メガネレンチ、ドライバーで何度も何度も手や工具を掛け直しながら外す

中世・・・ラチェットレンチ、ラチェットドライバーで手や工具を掛け直すことなく外す

中世~現代・・・エアー(圧縮空気)を接続しエアインパクトレンチ、エアラチェットでレバーを引くことのみで外す

今~未来・・・電動化した(コードレス)インパクトレンチ、ラチェット、ドライバーでコードの制限なく外す

ちょっと振り返り過ぎですが、エアーから電動への進化は革命といっても過言ではないでしょう!

進化の過渡期というものはかならず不評・酷評もあり普及・実用化に時間のかかったコードレス電動工具ですが、今では進化&低価格化も進んで良さが広まってきているのを感じています

私の職場でもインパクトレンチ、ラチェットの電動化が導入されて約5年ほど経ちましたが今では手放せないものとなっています

(当初、デカい・重い・遅い・力がない・充電が面倒などなど文句が飛び交っていましたが、今ではみんな慣れとコードレスのメリットでメロメロですw)

今、エアーを使うときは大トルクが必要な時、タイヤ空気圧調整(組み換え含む)、エアーガンを使う作業。ほんとこの位です

ここではYKB的メリット・デメリット両方お伝えして、皆様の整備ライフの向上に貢献出来たらいいなと思います(^^♪

目次

コードレスで煩わしさゼロ!で楽

まずはメリット!コードレス電動工具の最大のメリットはやはりコードレス!

エアーツールとの一番の違いですね♪

エアーツールの方がパワー(トルク)・スピードは電動工具より優れていると今でも思いますが

エアーツールってまずエアーホースをつないで、そのホースを引きずり回し、狭いところでは邪魔だし届かなかったりするし、ホースの接続分工具の長さで増えてしまってアクセス出来ないー!ってなことがほんとよくあります

新米整備士なんてそもそもエアーホース接続がうまくできなくて時間かかったりするものです(^^;)

と・こ・ろ・が・コードレス電動工具が動力源を搭載しているワケですから、『つなぐ』ことすらありません

エアーホースやコンセントも不要ですから、場所も選びません!外や自宅の駐車場、マイガレージでも使えます!

電動だから楽

エアーツールと一緒で動力源があり、電動であるため、人力不要!

レバーを引くだけで、サクッとボルトが緩められます

ただし、ボルトを締める時はトルクを掛けすぎて破損しないよう注意は必要です

導入も楽

エアーツールはエアーコンプレッサー、エアーホース、ホースリールなど必要

エアーコンプレッサーは高価だし、安価のものを買うと、エアー圧力足らない、コンプレッサーがすぐ回り始めてうるさい(ご近所様が気になる・・・)

満足な作業をするには結局、200vの高価でデカいものが必要って話はよく聞きます・・・

対して・・・コードレス電動工具は充電する100vコンセントさえあればOK!

賃貸でもコンセントがない家はありませんよね?

だから誰でも簡単導入な訳です♪

デメリット

実用的にはパワー(トルク)がエアーツールに劣るくらいでしょうか

それ以外のデメリットあまりありませんがは一生モノではないことが個人的に感じます

バッテリーが劣化するのは想像しやすいと思いますが、本体部分のモーターの劣化、樹脂を多く使っており落下してボディー破損、気を付けていても電気モノなのでいつかは壊れて使えなくなります

ただし、プロの現場とプライベート使用では使う頻度が雲泥の差なので個人使用する分にはかなり長く使えると思います

実際、職場使用ではコードレス電動インパクトレンチは2~3年で修理・買い替えするケースが多いですが

使用頻度・・・プロは毎日(週5~6)、アマチュアは(周1~月1)ってくらい差があると思いますので

5倍くらいは長持ちするのでは?と感じます(本体の前にバッテリーが先にお亡くなりになりますね)

【注意喚起】バッテリー・充電器は純正品を

リチウムイオンバッテリーって高いですよね・・・マ〇タ、ハイ〇ーキの純正6アンペアバッテリーなんて本体並みに高いと感じる方も多いでしょう

高いからと言って互換バッテリー・充電器を使用し、火花・爆発・火災につながったなんてニュースは数多くあります・・・

壊れただけならいいですが、大事な車・バイク、ましてや家や人にまで被害が及んでは元も子もありません!

必ず正規品・純正品を使いましょう!

【まとめ】コードレスで快適整備ライフを

コードレス電動工具のおすすめ いかがだったでしょうか?

①コードレスで煩わしさなし

②電動で早く楽に外せる

③設備不要!コンセントで充電しておけばOK

●一生モノでない いつか壊れる

●バッテリー、充電器は正規品・純正品を(事故防止)

ほとんどメリットばかりだと思います

YKBも高級品ではないですがコードレス電動工具導入しております

電動インパクトレンチ、電動インパクトドライバー、電動ラチェットレンチは特に満足しています

電動工具が使えない場合にハンドツールが必要に迫られて登場するくらいです(*´з`)

今後、別の記事でコードレス電動工具を紹介していきますのでお楽しみに!

【コードレス電動工具】で充実したガレージライフを送りましょう♪♪

最初に手を出しやすい【コードレスインパクトレンチ】についてはこちらをどうぞ!

あわせて読みたい
【時短】10.8V・12V コードレスインパクトレンチ・ドライバー【お手軽】 【軽くてコンパクト!】 ちょっとしたDIY、軽整備用にこのサイズ感のものが欲しくなったので購入しました! 仕事柄主に整備用として話をするので、整備で電動ツールに興...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国家一級自動車整備士、第二種電気工事士資格の持つ私が趣味のバイクライフ、ガレージライフをお伝えします♪
もちろん整備士目線での車のお役立ち情報、工具好きならではのお役立ちアイテムも発信していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します☆
インスタグラムもよろしくお願い致します       ⇓クリック!

目次